2012年6月12日火曜日

空の軌跡(PSP)シリーズについて質問です。 PSPのRPG系のソフトを探して空の軌跡と...

空の軌跡(PSP)シリーズについて質問です。



PSPのRPG系のソフトを探して空の軌跡というゲームに興味をもったのですが,調べてみるとFC・SC・3rd?
と3作品あることが分かりました。



自分がよく行くお店にはSCしか売っていなくて途中のシリーズから始めて良いものか迷ったので,とりあえず保留してきました。2作品目のSCから始めても大丈夫でしょうか?



他にPSPのRPG系でオススメがあったらお願いします(できれば、声有り作品を)







SCから始めたのでは話が分からないかと。

FCをプレイ済みであることを前提としてSCは展開していきますので。



他の方もおっしゃっていますが、FCの前半は結構まったりめの展開です。

そこで飽きてやめる人も多いみたいですが…。

FC後半から黒い敵が見えてき始めて、緊張感のある展開になっていきます。



FCは空の軌跡の序章みたいなもので、本当に面白くなってくるのはSCからですね。

個人的にはFCラストで涙したのでそちらに軍配ですがw



「空の軌跡」の大体の話はSCで完結します。

3rdは外伝的な作品、とよく言われますが、次作「零の軌跡」や「碧の軌跡」への伏線を張る役割を果たしているので、FC→SCとプレイされてハマったらプレイしてみると良いかと思います。



空の軌跡の、組み合わせで発動できる魔法形態は本当に楽しいですよ。





声ありPSPのRPGというと、やはりテイルズシリーズが出てきますが、近年の乱発のせいで質が落ちてきている気がします。

PSP版が発売されている「ペルソナ3」などいかがでしょうか。

会話パート、戦闘パートともにボイス付きです。

アトラスの看板作で根強い人気があるRPGですので、オススメです。



長文失礼しました。








空の軌跡はFC、SC、3rdの順番にプレイしないともったいないです。

時系列になってます。







私は現在SCをプレイしています。



みなさん、おっしゃっているようにFCからはじめないと

話がつながりませんのでFC→SC→3rdの順が良いかと思います。



私はamazonでベスト版を3本セットで買ってしまいました。



http://www.amazon.co.jp/gp/redirect.html?ie=UTF8&location=http%3A%2...







SCからやると 何故彼らが

行っている事に拘るのかが判らないかと。

出来れば FCから始めた方がよいです。

FCの序盤がまったりさんなので 飽きたらすいません・・。



3rd は 話としてつながっていますが、

今の所 やらなくても 零の話は補完できます。

碧で色々伏線が回収されるかもしれないですが・・・。







1本のストーリーを、前半(FC)、後半(SC)と分けているので、SCから始めても楽しめないと思いますよ。

3rdはファンディスク的な扱いで良いかと。







SCから始めてもほとんどストーリーは理解出来ない。

fc→sc→3rd→零→碧

でやってください

0 件のコメント:

コメントを投稿