2012年6月19日火曜日

零の軌跡の引継ぎについてです。 碧の軌跡に引継ぎする時に絆でイベント変わるらし...

零の軌跡の引継ぎについてです。 碧の軌跡に引継ぎする時に絆でイベント変わるらしいですが、3人分の絆値で最高の人だけ

特別なイベントが出るとか、その様な引継ぎはありませんでしょうか?

一週目ですが 3人絆のコンビクラフトを開放しようと2週目やろうと思います。 隠し支援も解決したいので…



それと 開放した実績ですが、クリアデータを上書きしても大丈夫でしょうか? 消えてしまうとかありますか?



最後に開放した実績自体を引き継ぐのでしょうか? クリアデータで引き継ぐのでしょうか?



長文になりましたが、引継ぎ要素が過去3作と違って色々あるので、混乱しています。 すいません…







>零の軌跡の引継ぎについてです。 碧の軌跡に引継ぎする時に絆でイベント変わるらしいですが、

>3人分の絆値で最高の人だけ特別なイベントが出るとか、その様な引継ぎはありませんでしょうか?



3人の絆イベントを見ていれば、碧を始める時に絆ポイント+1になる、というだけなので、零の時の絆Pで誰かが最高値だと追加イベントが…などはないです。零で絆イベントを3人分見る=コンビクラフトを3人分取得する(クリアデータに保存する)には3周しなければならないので、2週目はハードでざーっと流して二人目の絆イベント目的だけ、3週目はナイトメアで一番好きなキャラの絆イベントサブクエ&サブイベ回収ってやりましたね、私の場合は。





>開放した実績ですが、クリアデータを上書きしても大丈夫でしょうか? 消えてしまうとかありますか?

Lvや達成済み支援要請、捜査官ランクはクリアデータに記録されますが、解放した実績はシステムデータに記録されます。つまり周ごとに上書きされてしまうのはクリアデータ、周回ごとにプラスされていくのがシステムデータ(絆イベントとかコンビクラフトなどの実績関連)と言ったら分かりやすいでしょうか?



たとえば、↑で私がやったような感じで周回すると、周回ごとに絆やコンビクラフトの情報は3人分ちゃんと実績として残るわけですが、3周目でサブクエやサブイベをすべて回収したり捜査官ランクをきちんと上げていないと、いざ碧の軌跡を初めて引き継ぎする時にレベルやサブクエによって変化する碧の軌跡でのイベントは起こらないって感じですかね。分かりにくい説明だったらすいません。



要は碧の軌跡をやる時点で完璧な引き継ぎをやりたい!!と思っているなら、3週目で全ての要素をこなせばいいってことです。2周目はサブクエ放棄でメインの支援要請と二人目の絆イベントを見るだけでも、ぶっちゃけ良いかな。

3周も大変…って思うかもですが、今回はスキップ機能があるので、サクサク回れますよー。ぜひ頑張ってください!

0 件のコメント:

コメントを投稿