2012年6月19日火曜日

英雄伝説 新しいのが発売するらしいですが・・。

英雄伝説 新しいのが発売するらしいですが・・。

英雄伝説 新しいのが発売するらしいですが、空の軌跡とかまだ1度も持ってないのでやっぱり買うのを止めるべきか



悩んでます。



やはり空の軌跡FCから買ったほうがいいですか?







空の軌跡の前に発売された英雄伝説シリーズの(ガガーブトリロジー)シリーズ(白き魔女)(朱い雫)(海の檻唄)というのがあるのですが、これも3部作になっていてそれぞれ話がつながっています。



どれか1つだけやるのもいいかもしれませんが、3つやるとつながりが見えてとてもおもしろいです。話の順番的には朱>海>白です。



だから今回の零の軌跡も話や人物同士が密接につながってくると思うので、絶対に空の軌跡をやっておくべきだと思います!!



でないと、零の軌跡をいきなりやって、途中で空の軌跡のキャラがでてきて

「え? こいつ誰?」みたいになりますよwww








零の軌跡をやるのであればFCから3rdまでやったほうがより楽しめますね。

みなさんおっしゃってるとおりFC→SC→3rdと話しが続いているので、

3rdで語られていない部分は零の軌跡で出ると思うので。



3rdは確かにファンディスクに近いかもしれませんが、FCやSCで語られてない部分もわかりますので

やったほうがいいでしょう。







零の軌跡を買うならやるにこしたことはないです。

空の軌跡のキャラクターが出てくるという伏線もバッチリあるので。確実に出て来ます。

まあ、確かに3つあるので長くなりますが、ストーリー的にも面白いのでオススメしますよ!まだ確か3作品セットの安い物が売られているので。

一応やらないでも楽しめるようにはなっているでしょうけど。







英雄伝説で新しいのと言えば『零の軌跡』ですね。



今作は主人公が『空の軌跡』とほとんど関係のない人です。

ですが、位置付けは「空の軌跡の続編」となっていますし、『空の軌跡』で語られなかった謎や伏線が判るようになるでしょう。



『空の軌跡』はFC→SC→3rdと長いので時間はかかりますが、やる価値はあります。



もし『零の軌跡』を購入されたいのであれば、『空の軌跡』もやるべきですね。







個人的にはfc→sc→零の軌跡の順でいい気がしますが、3rdは作業的でつまらんかったです







零の軌跡は空の軌跡シリーズの続編、という位置付けみたいですし、より深く楽しみたいなら空の軌跡FCからをオススメしますょ♪



自分は3rdまでの総プレイ時間は200時間以上(周回ありだったので)でしたけど、サクサク進める難易度なので苦にはならないかと(^ω^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿