2012年6月8日金曜日

PSVitaとPSP、英雄伝説 軌跡シリーズについての質問です

PSVitaとPSP、英雄伝説 軌跡シリーズについての質問です

現在手元にPSPもPSVitaもない状態なのですが

空の軌跡、零の軌跡、碧の軌跡を携帯ゲーム機でやりたいと思い、ハードを一つ購入予定です。

零の軌跡のvita移植ソフト(フルボイスらしい?)が出るらしいので、それはぜひプレイしたいのですが

vitaを買う場合、今(2012年4月1日現在)の段階では空の軌跡はダウンロード販売で購入してやることになるんですよね?

調べてみると、空の軌跡SCだけダウンロード販売がないようなんですが、vitaを購入した場合は

SCだけできないという状況になる、という認識であってますか?



・空~碧までをプレイしたい

・零のフルボイス(これから出るであろう碧のフルボイスも)をプレイしたい

このような場合PSP、vitaどちらを買ってどのような手順でするのが良いのでしょうか



また、DL販売をのものをvitaでやるという事自体エミュに近い感覚だと思っているのですが

PSPとVitaを比較してのプレイ画面の良し悪し、操作感覚、不具合等、経験者様が居れば感想等お聞きしたいです







質問者さんの認識で合ってます。scだけないのは2枚組だからです。



私が質問者さんの立場なら、vita買ってscだけ断念でシナリオだけネットで調べるという事になるかな。



vitaで別に支障はなかったです。零のエボリューションが出るのは8月ですから4か月も先なら空を堪能すべきでしょう。あと那由他の軌跡も今年出ますがいつかは不明です。








空の軌跡FCはロードが少々長かったりするので、vitaのダウンロード版の方が快適だと思います。画質などはもちろんvitaの方が良いですしね。ただSCがvitaに対応していないのでこのあたりをどうするかが問題になってきます。



SCだけはやらずにシナリオブックなどで振り返る手も確かにありますが・・・正直空の軌跡はSCが一番出来が良いです。FCは前編ではありますがある意味前フリ的な部分が大きくて、本当に盛り上がるのはSCなのでやらないというのは非常にもったいないですね・・・。FCのラストをやった後、SCをやらずにいられるかどうか、それも疑問です。



幸い空の軌跡はPC版も出ているので「空の軌跡セット(『空の軌跡FC』『空の軌跡SC』『空の軌跡the3rd』がセット)」を購入して空の軌跡だけはPCで遊び、8月に零Evoが出る時にvitaを購入するという手もあります。PSP版と多少違う部分もありますが、ストーリーは同じ、戦闘ボイスも追加されています(windows7版)。3本セットだと価格的にもかなりお得です。なにより、PSPよりもPCでやる方が高画質な上に大画面ですからね(携帯出来ないという部分はデメリットですが)。



SCを絶対にやりたくて、かつ携帯ゲーム機でないとダメな場合はやはりPSPを購入して・・・ってことになるかと思います。那由多の軌跡もPSPで発売予定ですし、金銭的に余裕があるのであればPSPを購入しても損ではないと思います(まぁダウンロード版も出るとは思いますが・・・)。



>DL販売をのものをvitaでやるという事自体エミュに近い感覚

この点については、仰られていることはよく分からないですが、単にvita互換化されたものをダウンロードしてメモリースティックに保存してそこからゲームを起動するだけなので、ある意味メリットしかないと思います。UMDの不快なシャカシャカ音がない、ロードが早い、映像は発色が綺麗、など。



とりあえず私としては空の軌跡をやる上でSCをやることは必須だと思うので、PC版でのプレイをオススメ。携帯ゲーム機でないとダメならPSP購入、8月にvitaと零Evoを購入、という感じです。出費が痛いですけどね・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿