2012年6月19日火曜日

PSP、DSでオススメのゲーム教えて下さい(>_<) 今までプレイしたもの PSP ネオロ...

PSP、DSでオススメのゲーム教えて下さい(>_<)



今までプレイしたもの



PSP

ネオロマ、薄桜鬼、うたわれるもの、テイルズオブファンタジアなりきりダンョン



DS


キミの勇者(クリアしたけど微妙でした…)、大神伝



です。戦闘が難しいのは苦手です。物語重視の面白いゲームがありましたら、よろしくお願いします。







僕がオススメするのは英雄伝説の軌跡シリーズです



このゲームは「空の軌跡」と「零の軌跡」が発売されています



空の軌跡はFC,SC,3RDと3部作で完結しています



零の軌跡はまだ1部しか発売されてません



戦闘は簡単でストーリーは感動物で素晴らしいものになっているので質問者さんが求めているのにあてはまると思います



もし買うつもりならFC→SC→3RD→零の軌跡と順番にプレイするのをオススメします



空の軌跡はベスト版が発売されているので安く手に入ります



興味があるなら調べてみてください








キングダムハーツは

どうでしょうか?

PSP、DSの両方で

発売しています。

戦闘方法はとても

簡単ですし物語も

奥が深くて面白いです!





空の軌跡というゲームをおもしろそうだったら明日ぐらいに買おうと思います。評判...

空の軌跡というゲームをおもしろそうだったら明日ぐらいに買おうと思います。評判良いようですが、おもしろいですか?







ゲームシステムはよくあるパターンですがなぜだかストーリーに引き込まれていきます。空の軌跡FC→空の軌跡SC→零の軌跡とやるとつながりが分かって面白いと思います。空の軌跡THE3rdは空の軌跡FC・SCのアナザーストーリーみたいなものです。自分は空の軌跡を最初はなめてましたがやり始めたら大ハマり状態で9月にでる新作にわくわくしています。








もちろん面白いです。おすすめしますよ。

※ネタバレ有り 英雄伝説碧の軌跡をクリアした方に質問です! 自分はまだ碧の軌跡を購入...

※ネタバレ有り 英雄伝説碧の軌跡をクリアした方に質問です!





自分はまだ碧の軌跡を購入していないのですが、クリアまでのプレイ時間や内容はどうでしたか??




軌跡シリーズのファンで今作もとても楽しみなんですが、登場キャラクターの豊富さ等の割にUMD一枚なのが気になってます(汗)

SCが2枚組だった分、今作はあまり長くなかったり内容詰込みすぎだったりするんでしょうか



後、あるサイトのネタバレで

ラスボスはマリアベルというのを見ちゃったんですがこれは本当なんですか!?(TдT)

購入を楽しみにしてたので、ホントだったらショックなんですが…







私も軌跡シリーズは大好きです。



内容に関しては零の軌跡での伏線や謎について明らかになるので零をプレイされたのならば是非にとお勧めします。

1周目に関しては、レベル上げや実績開放を出来るだけ多くしようとしたので50時間ぐらいでしょうか。

ディスクが1枚であれだけ詰め込んでいたのにサクサクと動くのはよいのですが、バグが多かった気がします。進行に支障をきたすものもあったため、それだけが難点でしょうか



他の方も回答している通り、黒幕についてはあまり気にせずストーリーを楽しみましょう。結構細かい所にもこだわってありますので

ただこれだけは言えます。軌跡シリーズは2周目からが本番だ








> 軌跡シリーズのファンで今作もとても楽しみなんですが、登場キャラクターの豊富さ等の割にUMD一枚なのが気になってます(汗)

> SCが2枚組だった分、今作はあまり長くなかったり内容詰込みすぎだったりするんでしょうか

全ての依頼をこなせば60時間ぐらいの長さになります。



> スボスはマリアベルというのを見ちゃったんですがこれは本当なんですか!?(TдT)

> 購入を楽しみにしてたので、ホントだったらショックなんですが…

最後は

マリアベル→ラスボス第一形態→ラスボス第二形態

の3連戦です。

そしてラスボスの正体は・・・・・



今のうちにいいますとラストダンジョンのエレベータはハマって動けなくなる事があるので乗る前に必ずセーブしましょう。









私も軌跡シリーズのファンです♪

内容量は個人的には満足です(イージーで1周しました)



正確にはマリアベルは一度戦いますがラスボスではありません^^











ネタバレを避けるなら、2つ下の書き込みは見ない方がいいですねw



まあ……最後に戦うボスは、マリアベルではないです。





クリアタイムは63時間(アイテム、魔獣手帳無視、サブクエほぼコンプ)でしたので、

ストーリー自体は結構長いですよ。



もっとも、読み込みのラグがかなりあり、幾つか目立つバグもある為、

かなり無茶して詰め込んでいるのが見て取れますが。

(ただし、画面の切り替えなどはラグがあまりなく、早いです)



ストーリーの出来は、相変わらず秀逸ですが、

所々、文章だけで展開をすっ飛ばしているのがちょっと気になります。

(多分、UMDに入りきらなかったからなんでしょうけど)







まぁファルコムファンなら特に重役もなく顔グラある奴が怪しいというのは明白ですから、黒幕がどうとかのネタバレはあまり意味がないというか、それよりも過程を楽しみましょう。

実際過程こそが楽しめる作品だったかと。



終章までは意外と早く行けたので短い?と思ってましたが終章がかなり長かったですね。

全体としてもSC並みのボリュームで捜査官1stで73時間でした。

あと新マップはじっくり探索できるようになっていて、使い回しのマップはあくまで簡易的な短めの探索と、前作に頼りすぎてない感じも良かったですよ。SCよりも使い回し感はなかった気がします。

ただエンディングに関しては容量のツケが出ていたのかも?

それか演出の都合上というやむをえない感じ。

全体的には空のような王道RPGをなぞる展開というよりは、サスペンス物としてよく練られたストーリーだったと思います。







ラスボスはマリアベルでなくキーアですよ。マリアベル親子も確かに悪でしたが







とてもおもしろかったですよ。私の場合は特に稼ぎプレイはせずに65時間でクリアしました、隠し支援要請を頑張って探しましたが2,3個しかやっていません。

内容ですが、毎章毎章クライマックスの盛り上げ方がすごくて楽しいです。密度は間違いなくシリーズ最高でしょう。その分UMD一枚に詰め込み過ぎたせいか、少々ロードの処理落ち、バグが見受けられます。

難易度はたぶんSCより難しいんじゃないかな、と思いますね。ノーマルでも普通に苦戦します。システム等も快適になっているのでシリーズファンの方にはおススメです。

ネタバレは本当につまらなくなるのでなるべく避けましょう







私はちまちまやって59時間でした

結構、内容は濃いとおもいます。

一応、ガイの件も解決しますし

キーアがオークション会場にいた理由も明らかになります。



・・・ネタバレ見ちゃったんですか><

当たってるような当たってない感じです(ラスボスの件)



ネタバレは絶対見ない方が良いです。

最近のRPGには無いプチどんでん返しがあるので(笑)

零の軌跡発売日はいつですか?

零の軌跡発売日はいつですか?







2010年9月30日の予定。

http://www.falcom.co.jp/zero_psp/index.html

すいません、pspのumdで改造対策のものがあると聞いたのですが本当ですか あと...

すいません、pspのumdで改造対策のものがあると聞いたのですが本当ですか

あとそれが本当だったら、いつごろに発売されたソフトですか

お願いします







まずですが、対策は本当です。

しかし対策と言ってもそんなにすごい対策ではありません。

だいたい半年に一度くることです。

SONYのやってくる、いわゆる"対策"というのはゲームの要求FWあげるという対策です。

しかしまあ前回からそうですが、version.txtを書きかえるということには対策がとられているためこれは不可能です。

以前は5.05が対策FWでしたが現在はできます。

今回の要求FWは5.55です。

現在でているまともなCFWは最高でも5.51のため起動することは不可能です。

外国人の方は5.55のCFWは作成していません。

理由は5.55を作成したところで、すぐにFW6.00が登場します。

そのため海外の解析者は6.00が公式配布されしだい解析を行い、CFWをアップするようです。

ようするにそれまではできません。

多分できるようになるのは10月以降ではないでしょうか?



補足に関してですが



吸い出しても壊れることはありません。

要求FWがあがっているだけですので、PSPが壊れることはまずないです。

念のために言っておきますが、対策UMDを起動させるためにUMDアップデートを行うとCFWが抜けてOFWになってしまいますので注意です。(パンドラで直せますが)



現在発売されている5.55要求のソフトは以下の通りです。



・テイルズオブバーサス

・アーマードコア3ポータブル

・エヴァンゲリオンバトルオーケストラポータブル

・金色のコルダ2 f

・アンコールハートの国のアリス

・おおかみかくし

・最強東大将棋デラックス

・侍道2

・ソウルキャリバー Broken Destiny

・G.I. Joe The Rise of Cobra

・薄桜鬼 ポータブル

・忍者活劇 天誅 参 Portable

・現代大戦略~一触即発・軍事バランス崩壊

・十次元立方体サイファー PORTABLE

・山村美紗サスペンス 京都鞍馬山荘殺人事件

・THE 歩兵2 ~戦友よ、先に逝け~



お役に立てたら幸いです。



追記:

ソウルキャリバー Broken DestinyのみISOファイルのバイナリ書き換えで起動することが可能です。








対策といえば対策になるかもしれないけど、ただ単にFWが足りないから起動できないだけなん(ry



FW5.05からバンナムあたりから結構やり手になってきた。



最近のUMDはほぼ壊滅だから割れ厨およびCFWの人はやりたくてもできないのが悲しい・・・。(公式FWに戻せばいいけど



追記

吸い出しても本体など壊れることは無いのでご安心を。







本当です



最近発売されたのはほとんど対策されているのではないでしょうか

PSPのゲームに関して

PSPのゲームに関して

現在PSP3000を所有しています。



今現在空の軌跡シリーズを一通り終えて、

次はどのゲームをしようか悩んでいます。



とりあえずは零の軌跡、蒼の軌跡は必ずやると決めているので、



そのほかでいいゲームがあれば紹介していただけると嬉しいです。



私のこだわりとしてはストーリー重視のRPGです。

ストーリーは長めのほうが嬉しいです。

戦い方に関してはそこまでこだわりはありません。





値段もできる限り安いものを希望します。

希望が多くて申し訳ないのですが、たくさんの回答を待っています。







テイルズオブシリーズとかはどうですか?有名ですしどれやってもつまらないことはないんじゃないでしょうか。

pspで英雄伝説をやろうと思うのですが、やったことないのでよくわかりません。 初...

pspで英雄伝説をやろうと思うのですが、やったことないのでよくわかりません。



初心者におススメする英雄伝説を教えてください







まずは「空の軌跡FC」。

空の軌跡は「FC」→「SC」→「3rd」と続きますので

FCをやってみて気に入ったら続きもやるのがいいと思います。



「零の軌跡」は単体でも遊べますが、空の軌跡のキャラクタが登場します。

時系列でも後の話なので、先に空の軌跡をやっておいたほうが

より楽しめるでしょう。

秋には続編の「碧の軌跡」も発売予定です。



「白き魔女」、「朱紅い雫」、「海の檻歌」はガガーブトリロジーと呼ばれる3部作です。

元々古いゲームの移植作なので、内容的にはちょっと古臭いです。

興味があればどうぞ。