2012年6月12日火曜日

零の軌跡が終わりましたが、テーマなどないのでしょうか?

零の軌跡が終わりましたが、テーマなどないのでしょうか?

最近購入した零の奇跡が先日終わりました。



てっきりPSPのテーマが用意されているかと思いましたが

引継ぎやギャラリー解禁など予想とは異なるものでした。



テーマなどは無いのでしょうか?

また解禁するなら、最初は二週目に備え引継ぎを優先し

その後にギャラリー解禁が良いでしょうか?







まだテーマはありませんね。次回作発表後になるでしょう。



引継ぎは、最優先としてクオーツ(200)と戦闘手帳(100)、コンビクラフト(200)の計500ポイント分です。

他にオススメはミラ・セピス(200)ですね。

1周目は普通、最強武器を作っていないため、武器(200)は好みでかまいません。アクセサリーは、グラールロケットや闘魂ベルトなども、同じものを1周で3つ獲得できます。同じく防具も、最強防具を1周で3つ作れます。よってアクセサリー(200)と防具(200)もポイントが余ったらでいいです。

40以下クリアを未達成ならステータスは後回しでもいいですが、先にナイトメアをやりたい場合などは先に解放しても問題ありません。

釣り手帳・料理手帳がそれに続き、消費アイテム・闇医者グレンは基本的に解放しなくていいです。

2周目以降にギャラリーで正解です。ただしEVENTとMINIGAMEはかなりがっかりします。



まとめ。優先順位は上から順に

クオーツ、戦闘手帳、コンビクラフト 計500

ミラ・セピス 200

アクセサリー 200

防具 200

武器、釣り手帳、料理手帳、ステータス 計500

CHARA、MOVIE、VISUAL 計1100

EVENT、消費アイテム 計400

MINIGAME、闇医者グレン 計400



補足

そうですね、ハードをクリア済みなら、最強装備やレアクオーツをイージーで揃え、3周目でナイトメアの流れならスムーズだと思います。

2周目以降限定の支援要請は、クリアするとほぼ確実に50レベルになってしまうので、40クリアを狙う時には受けられないため、ノーマル40以下は3・4週目に狙うといいでしょう

ギャラリーは立ち絵のみで、顔グラなどはありません。立ち絵は登場したものをすべてみることができるので、黒の競売会進入時や私服なども見れます








テーマはありません。

空の軌跡の時はマテリアルコレクションで収録されましたが、零の軌跡はその手のUMDが販売されていませんからね。



ちなみに引き継ぎを優先してギャラリーを後回しにするのがオススメです。

レベル40以下クリアがまだの場合はステータス引き継ぎは後回しでいいかもです。



◆そうですね。

イージーである程度の引き継ぎ項目を解放すれば3週目ナイトメアは理想的でしょう。

ギャラリーはキャラクターの立ち絵が見られます。

ゲーム内で使われている全てのグラが見れるので、パーティの黒の競売会の服装やマイスター(ヨルグ)なんかも見れます。

0 件のコメント:

コメントを投稿