2012年6月9日土曜日

英雄伝説の軌跡シリーズは

英雄伝説の軌跡シリーズは

ゲームのRPG業界はドラクエやFFのスタッフが王者争いみたいな事をしていましたがこの二者にとって英雄伝説の軌跡シリーズは脅威となりうる存在、または驚異的な存在としてすでに認識されているのでしょうかでしょうか?。

数年前までは楽天満足度ランキングではFFとドラクエがしめていましたがついに英雄伝説空の軌跡FC SCがトップにつきました。

ドラクエやFFといったRPGゲームの絶対的な壁は英雄伝説の軌跡シリーズによって打破されしつつあるようなきがします。



はたして今後のこの三つのゲームの行方はいかに?



というより英雄伝説の軌跡シリーズはかなり勢いに乗っていると思いますが?







自分はPC時代のファルコムゲームを初期から遊んでいるので、

かなりのファルコム好きだとは思いますが、

それでもFF、ドラクエの脅威にはならないと思います。



身も蓋もない言い方をするなら、一般的な知名度がないので・・・

ファルコムはPCゲームの超老舗メーカーですし、

PCゲームに慣れ親しんでいる人にはかなり有名です。

ただPCゲームをあまり遊んでいない人には英雄伝説シリーズはおろか、

メーカーのファルコムを知らない人も多いので・・・

ファルコムの代表作の1つであるイースは比較的昔から

ゲーム機にも移植されていたので、

ゲーム好きなら知っている人はある程度いるんですが・・・



特にドラクエでは日本国内で圧倒的人気、

FFシリーズは世界的に圧倒的知名度がありますから・・・

満足度=知名度ではないので知名度が上がらない限り、

上記の2作品にはまず勝てないです。

この2作品の強みは「ゲーム好きに有名」ではなくて

「あまりゲームを遊ばない一般人にも名前が知られている」事なので。

残念ながら英雄伝説シリーズ/軌跡シリーズは

「ゲームをあまり遊ばない一般人も知っている」作品ではないです。

(それに実際「満足度」だけで言うなら軌跡シリーズじゃなくとも

FFやドラクエより高い作品は結構あると思いますよ)



英雄伝説シリーズは89年から始まっており、

今や最新作の零の軌跡まで出ていますが、

良くも悪くも「中堅ゲーム」ですね。



ちなみに開発途中は

零の軌跡=英雄伝説7という話だったのですが、

実際に発売されたゲームは「英雄伝説7」と銘打ってないので、

結局空の軌跡シリーズと一緒の英雄伝説6に

含まれる事になったんですかね・・・?








「この二者にとって英雄伝説の軌跡シリーズは脅威となりうる存在、または驚異的な存在としてすでに認識されているのでしょうかでしょうか?」



それはないでしょう

腐ってもFF、DQですよ。そんじゃそこらのRPGと一緒にしてはいけません

まず英雄伝説シリーズはそこまで認知度が高くないです。

DQやFFとは違い作品のテイスト的に一般受けするものではありません

FFはリアル思考なのを売りにDQはシンプルで王道を売りにしている為老若男女どの層の方にも人気があります

それに比べ英雄伝説は固定層となっています

その為万人受けするゲームではないんですね。

言い方を悪くすると、英雄伝説はアニメが好きな方などいわゆるオタクという層に人気があるんです

英雄伝説が固定層に絞っている限りFFやDQの脅威になることはありませんし、認識される事もありません



例えばテイルズシリーズ。

この作品も歴史が長く何作もタイトルを出していますが、未だにFFやDQと並んでませんよね

何故ならテイルズも万人受けゲームではなく、コアなファンに人気の固定層だからです

ですから英雄伝説はこういったテイルズなどの層になるんです。





「ドラクエやFFといったRPGゲームの絶対的な壁は英雄伝説の軌跡シリーズによって打破されしつつあるようなきがします。」



それはあり得ません

上記でも申した通り固定層のRPGが国民的RPGになり得ることないです

まずテイルズを越えてからでないとそれは絶対にないです



国内は勿論海外でも売れるようになってからではないと打破されようにもありません

まぁDQはそこまで海外人気は高くないですが、国内での人気は絶大



楽天満足度ランキングではFFとドラクエがしめていましたがついに英雄伝説空の軌跡FC SCがトップについたからFF、DQが打破

されるようなことは決してない



英雄伝説もかなり歴史が長いのにそこまで人気がなく認知度が低い理由は、人を引き付ける魅力がないからです





「というより英雄伝説の軌跡シリーズはかなり勢いに乗っていると思いますが?」



このシリーズの勢いは上がっているかも知れません。

しかし全体的にみて知名度が低すぎです

ユーザーも固定層である限りは認知度も上がりません

ファンを獲得、売り上げを伸ばさない事には、テイルズにすら並ぶことは出来ないでしょう





DQは相変わらずですが、FFは今不調ですよね

それでも次回作となると日本でも海外でも上位にランクインするんです。

どちらにしろ英雄伝説がFF、DQと並ぶ、抜かすなどという事は絶対にないでしょう



何か目新しく斬新な要素を取り入れてからが勝負です

今はそのようなのがありませんしね



今なら目標はテイルズですね









RPG

http://homepage3.nifty.com/mmgames/column/rpg.html

0 件のコメント:

コメントを投稿